dailyagent’s blog

PC操作・交通・旅行 の情報サイト

【2022年度版】飛行機の撮影に適した場所と撮影方法について解説!

 航空機は乗り物の中でもひと際大きくて見ごたえがあるものです。近年は航空機ファンも増えて以前より空港の展望デッキが賑わっているようにも感じています。そんな大きな機体をあなたのカメラに収めてみたくないですか?今回は飛行機撮影の基本についてポイントなどをご紹介します!

1 航空機撮影に適している場所は?

 まずは写真撮影に適している場所についてご紹介します。結論から言うと初めての方におすすめなのは「空港の展望デッキ」です。展望デッキは滑走路を見渡すことができるため航空機を撮影しやすいです。また、空港内にあることから小腹がすいたら食べ物を買いに行ったり、トイレに行きたくなったらすぐにいけます。このトイレについては私も失敗がありまして・・・。昔空港から外れた高台で撮影をしているときにお腹を冷やして急に下ってきたことがあります。もちろんトイレはなかったので急いで近くのトイレまで猛ダッシュした記憶があります。まとめると・・

1 滑走路が見渡せる

2 小腹のサポート・トイレもあって安心

以上の理由から私は初めての方には「空港の展望デッキ」をおすすめします。

 しかしデメリットもあります。それはフェンスが邪魔ということです。展望デッキは高いとこにあるため万が一転落してしまうと大変な事故につながってしまいます。安全対策はとても大切なのですが、航空機を撮影する際にはとても邪魔です。マナーの悪い撮影者はフェンスにのぼり撮影をしているくらいです(危険なので絶対にやめましょう)。

2 航空機撮影のカメラ設定方法

 続いてはカメラの設定についてです。基本外での撮影になるため、その日の天候やどういった写真を撮りたいかによって細かい設定をするのがおすすめです。ここでは基本的な設定方法について紹介します。あくまでも私個人の意見ですので、現場でご自身好みに設定していただくのがいいかと思います。

おすすめ設定

 上の設定は晴れている日に、動いている機体を撮影するのに適した設定です。曇りの日にはISO500くらいがおすすめです。しかし、iso感度は高めすぎてしまうと写真にざらつきが出てしまいますので注意です。絞り値・シャッタースピード・ISOについてもっと知りたい方は→ 「ただいま準備中です。後日URLを貼ります」。

f:id:dailyagent:20220308155219j:plain

 

3 最後に

 今回は簡単に航空機撮影に適した場所と設定方法についてご紹介しました。あくまでも個人的な意見ですので、撮影しながらご自身の撮影目的にあった場所選びや撮影設定をしてみてください。

 

 

アントノフAn225ムリーヤ 破壊報道を受けての今後と現在の状況

今回は、ロシア軍との戦闘により破壊されたと報じられた世界最大の航空機であるアントノフAn225ムリーヤについて現在の状況や歴史についてご紹介します

 

1 アントノフAn225ムリーヤとは

 アントノフAn225は旧ソビエト連邦の時代にウクライナで開発された左右3基ずつの合計6基のエンジンが搭載された世界最大の航空機。何もかもが規格外の設計となっておりギアの数も16対の計32個と世界で一番多い。離着陸時には多くの航空ファンや空港職員がその光景を見ようと視線を向け、見たことのない大きさに圧倒される。世界に1機しかないとも言われているが、実際に稼働しているのが1機で、未完成の機体も1機ある。だがこれまで世界にその名の通り「夢」を届けてきたのは実稼働機の1台であり、破壊報道を受けて衝撃を得た方も多いことであろう。

f:id:dailyagent:20220307123718j:plain

写真引用元(Antonov Company) 

2 An225ムリーヤ開発の歴史

 アントノフAn225は旧ソビエト連邦ソ連)が宇宙開発に着手していた際に「ブラン」と呼ばれる地球と宇宙を行き来できる宇宙船を運送する目的で作られた。しかし、ブランは100t近くの重さがあり当時あった航空機では運送はできなかった。そこで開発されたのがアントノフAn225である。宇宙船を搭載し離着陸をするためには大きなパワーと運送能力が求められ、結果として「世界最大」「史上最大」と呼ばれる航空機になった。だが、ソビエト連邦は崩壊し宇宙開発も打ち切りとなってしまった。同時にAn225は存在意義を失い、7年近くウクライナの工場に放置され、An124やAn70と言った同じアントノフシリーズの部品取りとしての役割を果たし、パーツが毎日のように外され徐々に解体されていき、最終的にはスクラップまで検討されていた。1999年に奇跡は起き、An124(An225よりは小型)が超大型貨物の運送ビジネスに成功したことから、An225を商用機として現役復活させることにしたのである。部品取りで解体されていた機体を1年かけて補修・強化し再就航を果たしたのである。それ以降は世界最大の運送機体として2022年も運行されていた。

3 An225ムリーヤの現在の状況と今後について

 ロシア軍とウクライナ軍の戦闘が激化している中、残念ながらAn225はロシア軍により破壊されたとの情報が入った。後日写真や動画が公開されているがその様子は凄まじいものなっている。ウクライナキエフ郊外にあるホストメル空港に駐機している時に爆撃を受け破壊されたとされている。写真からは主翼や胴体を見ることはできず、先頭下部の胴体のみしか確認することはできない。その他にも、右側のエンジンはほとんどがない状態で特徴的だったバーティカルスタビライザーなどの主要部品は失われているようだ。

現地で女性記者がAn225の破壊の様子をリポートしている間も爆撃音が聞こえてきており、現地は今でも危険な状況となっている。

 

f:id:dailyagent:20220307125016j:plain

写真引用元  朝日新聞

世界最大の航空機、黒こげに ロシアは「ウクライナ側が破壊」と報道 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル

 今後アントノフAn225は修復されるとの情報も入ってはいるが、機体の状態を見る限りはとても修復ができるようなレベルではないだろう。仮に修復を行ったとしても、膨大なお金と時間がかかることは容易に想像できる。また未完成の機体に関しては、アントノフが製造を再開するといった話や中国企業に技術を引き渡すなどの情報もあるが、いずれも正式な発表ではない。今後はしばらく見ることはできないであろうAn225だが一刻も早い運行再開を切に願うばかりだ。また世界中に「ムリーヤ」(夢)を届けてくれることを期待している。

 

参考文献

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220301-2281873/

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/An-225_(航空機)

 

 

 

プロフィール

本日は管理人のプロフィールをご紹介します

 

名前 

 グリンティー(小学生の頃から緑茶が大好きなためこういうあだ名が付けられた)

 

出身地 

 北海道

 

趣味・特技 

 楽器演奏(ドラム・ピアノ)

 飛行機の撮影

 英会話

 経営論・マーケティング

 

保有資格

・硬筆書写技能検定

実用英語技能検定 

国連英検

 

学歴 大学在学中(名前はどっかのタイミングで)。経営や経済の方向の大学です。

 

このブログを始めたきっかけ

 ・昔から自分で何かを作りあげたいと思う気持ちが強く、まずはブログから始めようと思ったこと。

 ・昔から多趣味でいろんなことを経験してきてその知識などを皆さんに共有するのに一番適してるのはブログだと思ったから。

 

将来の目標

 大学で起業について学び、独立して会社を経営すること。

 ブログで一人でも多くの読者のためになることと集客。

 

 

 



 

 

JAL(日本航空)クラスJについてのご紹介 快適性は?

<本記事は下記の目次に沿って展開しています>

f:id:dailyagent:20220227162324j:plain

 

《目次》

1 JALの国内線座席「クラスJ」とは

 ここでは「クラスJ」についてご紹介していきます。クラスJは「もっと気軽にくつろぎの空間を、より多くのお客様にお楽しみ頂きたい」をコンセプトにJAL日本航空)が国内線に展開しているシートクラスのことです。クラスJは国内線で展開されている普通席とファーストクラスの中間に位置するグレードです。料金順に並べても、ファーストクラス・クラスJ・普通席となり料金に比例したグレード設定となっています。私は個人的にこの「クラスJ」をとてもお勧めします!その理由は・・

1 普通席+1000円で乗れる

2 ファーストクラスのように毎回料理が提供されるわけではない。

私は上記の2つの理由から「クラスJ」をおすすめします!

 

2 普通席+1000円のコストパフォーマンス

 クラスJは先ほども説明したように、普通席の料金にたった1000円追加するだけでより快適な空の旅を実現できるのです!「いい席には乗りたいけど高いんでしょ?」と思っている方にはもってこいの座席です。では数字でその快適性を比較していきましょう!

普通席のシートピッチ(シートの前後間隔) 79cm

クラスJのシートピット(シートの前後間隔) 97cm

97-79=18cm となり何と1000円で18cmも前後間隔が広くなるんです!18cmて普段の生活だととても短く思うかもしれませんが飛行機の座席で考えるととても大きな違いです!

※機種によって搭載されているシートが異なるので若干の誤差はあります。予めご了承ください。

 また私にとってみればファーストクラスのように料理が出ないこともおすすめのポイントの一つです。短時間のフライトでファーストクラスを予約してしまうと、ご飯を食べる時間が十分に設けられていないため、食べ切るのが大変です。かといって普通席よりは快適に・・。と思っている方にもおすすめです!

 

3 クラスJのシートスペックは?

 続いてはクラスJに搭載されている機能についてご紹介します!今回はB767とB737で使用されているシートについての情報をまとめてみました。

 

・リクライニング

背もたれと同時にシート全体が前に動く。フルリクライニングにしても後ろの空間にゆとりがある設計にいる。

・レッグレスト

レッグレストがついているので長時間のフライトでも足が疲れたりすることはないでしょう。

ヘッドレスト

上下に調節のできるヘッドレストが搭載されています。自分の座るポジションに合わせて調節できるのはとても便利です!

・ジャケットフック

これ意外と便利なんです!やはり機内は与圧システムの関係などで気温の調節がなかなか難しいものです。機内で脱いだジャケットを引っ掛けるフックがついているのです。お仕事の方にはとても嬉しい機能です♪

 

その他にもセンターコンソールや、コントロールボックスなどが搭載されています。1000円でいいのか?と思うくらいの充実した装備です。詳しくはこちらよりご確認ください。

www.jal.co.jp

 

4 ファーストクラスでできること(クラスJではできないこと)

 ファーストクラスとクラスJは料金的に見てもかなりの差がありますが、ここではファーストクラスのサービスをご紹介します。今回は代表的な違い3つをご紹介します。今から記載することはクラスJでは利用できません。

 

1 ファーストクラスラウンジが使える

 ファーストクラスのチケットを購入するとファーストクラスラウンジの利用をすることができます。搭乗時間までの間、お酒やお菓子などを食べながらゆったりとした時間を過ごすことができます。このファーストクラスラウンジはJALの上級会員でも利用することができます。クラスJの利用では使用することができません。

 

2 優先搭乗サービス

 JALは5つのグループに分けて順に機内へ案内しています。

 ① ファーストクラス・ダイヤモンド会員・JGCプレミア会員

 ② サファイア会員・JALグローバルクラブ

 ③ 後方座席・窓側座席

 ④ 後方座席

 ⑤ 全てのお客さん

 ファーストクラスの利用客は1番最初に機内へ案内されるのです。そのため機内が混雑する前に座ることができるのです。

 

3 機内食サービス

 機内食を利用することができます。

 

5 まとめ

・クラスJは普通席+1000円

・普通席よりも前後間隔が広く座席も高スペックなものが採用されている。

 

 上で説明したようなファーストクラスでのサービスに執着しないのであればクラスJの利用が最適だと思います。何度も言いますが1000円でこれだけの装備がついているのであれば個人的には得した気分です。皆さんもJALを利用される際はクラスJ乗ってみてくださいね!

 

 

 

プライバシーポリシー

dailyagent's blog(以降「当サイト」と呼ぶ)に関して「プライバシーポリシー」の記載をいたしましたので、お読みください。

《目次》

1 当サイトの広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス「Google AdSense」を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するために、クッキー(Cookie)を使用しております。クッキー(Cookie)を使用することで当サイトはお客様のコンピューターを識別できるようになりますが、お客様個人を特定できるものではありません。またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法は下記のURLからご確認ください。

https://policies.google.com/technologies/ads?gl=jp

2 当サイトが使用しているアクセス解析の機能について

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティスク」を利用しています。このGoogleアナリティスクはトラフィックデータの収集のためにクッキー(Cookie)を使用しております。トラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はクッキー(Cookie)を無効にすることで収集を拒否することができますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

3 当サイトへのコメントについて

当ブログへのコメントを残す際に、IPアドレスを収集しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパムや荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。なお、全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となります。あらかじめご了承ください。

4 免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者本人様が直接ご連絡ください。確認後、対応をさせていただきます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先でのサイトで提供されている情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツや情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するように努めておりますが、誤った情報や古い情報などが掲載されていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

5 プライバシーポリシーの更新について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本国の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し改善に努めます。なお修正された最新のポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

 

2022年2月26日 dailyagent's  blog管理人

 

 

 

 

 

 

初心者が教える!初心者のブログの始め方

初心者がブログを始めるには?

 皆さんこんにちは!今回は初心者がブログを始めるにはなにから始めればいいのかをご紹介します。私もブログを始めてまもない人間です。最初は皆さんのようにインターネットで始め方や収益化の仕方などを調べることに多くの時間を費やしてきました。初心者が初心者に向けて書いている記事は当サイトだけです!現在はwordpressなどの有料ブログを使わずに、はてなブログライブドアブログなどの無料ブログを利用して作成しています。

f:id:dailyagent:20220226190708j:plain

 

1 ブログの世界を理解しよう!調べすぎはよくない?

 私もブログの執筆を始める前までは、あなたが今やっているように、インターネットで「ブログの始め方」や「ブログ収益化方法」などと調べていました。このようにネットで調べて知識を得るというのはとても重要なことですが、調べすぎるのは絶対にやめましょう!理由は2つあります。

①その時間がもったいない!まずは触ってみよう!

 何回もしつこく言いますが、私も皆さんにように最初は調べまくりました。なぜならそこには不安があったからです。私には以下の不安がありました。

1 ブログ始めちゃうと勉強に手が回らなくなりそう。

2 有料ブログ(wordpress)の契約料金を大学生の自分がしっかりと払い続けられるかどうか?

 この他にもたーくさんの疑問や不安がありました。何を隠そうと実は私、大学生なのです。働いた経験なんてありませんし、社会経験も0です。しかしながらそんな私でもこのようにブログを書くことができています!その理由は、まずやってみたからです。ブログ始めようかなーって思っても後回しにしてしまうと意外と人間はやらないもの。私は途中から調べるのに飽きてしまい「ブログはめんどくさい」「どうせ稼げない」などネガティブな考えをするようになりました。でもこれ非常にもったいないですよね?しばらくやってみて「自分には向いてないな」とか「文章書くのめんどくさくなっちゃた」とかならまだしも・・・。そこで自分はまず行動に移そうと思ったのです。ここまで読んでくれた皆さんにも一つ言いたいことが。この記事を読み終わったらぜひブログを書いてみましょう!やってみて思ったのが、調べて知識をつけるよりも触って確かめたほうが知識も増える!ということです。

 

②調べてる間に他のブロガーが・・・

世界中にはとても多い数のブロガーがいます。私も含めその多数の方が毎日1つは記事を書いては投稿しています。あなた自身がとてもいいことを考えたのに同じ内容を先の人に書かれてしまうと悔しいですよね?ブログの世界は言ってしまえば早い者勝ちです。これも①とはつながりますが、やってみてわかったことです。こんなこと他の記事では教えてくれないはずです。

 

2 初心者におすすめのブログ作成サイトは?

 ブログの作成サイトには大きく分けて2つあります。有料ブログと無料ブログです。ちなみに今読んでいただいているこの記事は「はてなブログ」という無料ブログで書いています。このように無料ブログでもちゃんと世界中に公開されるので読んでもらえますよ♪

 

有料ブログの代表 wordpressとは?

 ブロガーのほとんどがこの「wordpress」というものでブログを開設していますwordpressは本格的に収益化をしたい!という方に向いています。難しい話をするとこのブログのコンセプトから外れてしまうので簡単にお話しすると、収益化する際の手続きや審査に通りやすいからです。収益化を望んでいる方は自分のブログを審査にかけないといけないんです。それに合格をしないと広告を貼り付けたりすることができないです。wordpressはその審査に合格しやすいという点から多くの方に好まれています。収益化の詳しい話は別の記事でご紹介します!

 しかし有料ということもありなかなか手が出せないものです。しかもwordpressを使用するには度「ドメイン」と「サーバー」というものを契約しないといけません・・・。これがまた初心者にはレベルの高いものなのです(理解してしまえば簡単ですが)。そのこともありどうしても初期投資が必要になってしまいます。

 

無料ブログのおすすめは 「はてなブログ

 初期投資にあまりお金をかけたくない方や、とりあえず触ってみたい!始めてみたい!という方におすすめなのが無料ブログです。実際のところ無料ブログは記事を書く練習にもなりますし、お金も掛からないので低リスクで始めることができるのが特徴です。私も現在はこちらの無料ブログで文章を書く練習をしたりしています。後々はサーバーとドメインを契約しwordpressの方で運営していきたいと思っています。

 無料ブログには他にもライブドアブログアメブロbloggerなどもありますが、個人的には、はてなブログをおすすめします。

 

はてなブログ」おすすめ理由

① ブログの編集ページがとてもシンプルで扱いやすい。

② 無料ドメインでもgoogleアドセンスの審査を通すことができる。

 はてなブログでも、努力と工夫次第では収益化をすることができます。独自ドメインでなくても収益化をすることができるので始めての方でもおすすめです。広告申請は無料のドメインでもできますが、google側は独自ドメインを推奨しているそうです。

 

結論・まとめ

・自分で調べて情報を得ることは大切だが、執着せずにまずは何でもいいから始めて見る。

 ▶︎実際に体験してブログを書いて見ることでわかることもたくさんある。

・無料ブログは個人的には「はてなブログ」がおすすめ。

・本格的な収益化を目指すのであれば、wordpressで運営することが一般的。